- 走れるうちは病気にならない仮説
疲労で咳?
久々にこのカテゴリーで記事を書きます。結局とても長い間、約二年間ぐらい咳が続いておりました。 走る気力もちょっとずつ、削がれてなくなっていったんですけども、いろいろなお医者様にセカンドオピニオン、サードオピニオンを聞きに行って自分なりに納... - メンタルヘルス
スマートウォッチの功罪
ウェアラブルデバイスは便利なものであるが、付けていると不安を煽って医療費が増える可能性があるという記事。 なんでも「心房細動がある人」がスマートウォッチを付けているとアラートが頻繁に出るため不安が増えるそうです。 これ難しいところですよね... - 対話
大人としゃべり場 トークフォークダンスin荏原一中にいってみた
中学生と大人の対話イベントに参加してきました。とても面白いです。 - 医科学最新情報
いびきを避ける食生活
いびきが酷い、倦怠感が強いなど無呼吸症が心配になってきたら読むblog - 医科学最新情報
ランニングの膝軟骨への負担は短期間では気にしなくていい
ラン二ングによる膝軟骨の厚さ低下は一時的、スポンジのように回復します、短期間で。 - メンタルヘルス
酒の誘いを断っても相手はさほど気にしていない
お酒のお誘いは断っても大丈夫なようです。 - 食事
潰瘍性大腸炎リスクを下げる珈琲 上げるチョコレート
タイトルのままです。珈琲は潰瘍性大腸炎のリスクを下げます。 - 癌
座っていると乳癌リスク↑
7時間以上の座位は良くない。癌リスクアップする。 - 急性心筋梗塞
思っている以上に「座るという行為」は心臓に良くない
座っているよりは立っている、寝転ぶのほうが心臓には良いようです。 - 運動
運動をしていてもなかなか痩せられないワケ
運動をしても体重が減らないのは、食べ物と身体の機能変化があるからだとか。 - 哲学・健康を考える、病気を考える
zoomと対面の脳活動の違い
zoomより対面会話のほうが脳血流はよい。 - 子供の健康
植物ベースの食品はやはり良い
植物性食品を多く摂った場合、体重が減ったという単純かつ少人数の研究です。 - うつ・不安
投薬治療時のうつ病の早期寛解の予測因子
薬によるうつ病は一般的ですが、その中でもa治りが早い人の血液検査の傾向をお伝えします。 - 睡眠
妊娠中の睡眠不足が子のADHD,睡眠障害に繋がる
妊婦の睡眠不足は子に影響する。 - 運動
運動でドライアイが改善するかもしれない
運動はあらゆる健康指標を上げるが、ドライアイにも有効かもしれない。小規模試験の結果。 - うつ・不安
鬱、不安へ早い段階で医療投資が将来的に4倍のリターンに
WHOはこれからの地球規模での問題は鬱が増えてしまうことだと警告しています。鬱になれば非活動的になり他の疾患リスクが上がり、当然経済活動での不利益を被ります。 では試算をしたらどれくらいの損失になるのか?世界的に鬱病と診断される方が増えてき... - 食事
タンパク質の種類が多いほうが高血圧発症リスクを下げる
タンパク質の種類が多い食事だと高血圧リスクが下がるという中国の研究。 - 医科学最新情報
プラセボ効果を最大にするための戦略
プラセボ効果の最大値を狙う研究。 - 睡眠
不眠への運動は筋トレ優先で
2022の記事で大手各社がこぞって記事にしていましたが、あえて2023年に記事にしていきます。筋トレはここ1年でも特に高齢者への良い影響の論文が数多く産出されています。 今回は高齢者に限った話ではなく、若い方でも不眠傾向の方は参考になる内容です。... - 医科学最新情報
病院の検査で血圧が高くて不安な方へ
いつも計測している血圧より病院クリニックで計った血圧の方が高くでて、心配な方はご参考ください。 - 睡眠
デジタル認知行動療法の有用性
アプリの認知行動療法もある程度効果が期待できそう。 - 神経根症状(手足の痺れ)
腰の手術後の脚の痺れに脊髄刺激とプラセボ、差は無い
腰の手術の後に脚に痺れが残ることがあります。この状態の人に電気刺激をしてもプラセボと差はないようです。