うつ・不安– category –
さまざまな角度から「うつ」「不安」 を考えていきます。鬱・不安障害と痛みの関連を切り口にカイロプラクターの視点で不安について書いていきます。
-
うつ・不安
投薬治療時のうつ病の早期寛解の予測因子
薬によるうつ病は一般的ですが、その中でもa治りが早い人の血液検査の傾向をお伝えします。 -
うつ・不安
鬱、不安へ早い段階で医療投資が将来的に4倍のリターンに
WHOはこれからの地球規模での問題は鬱が増えてしまうことだと警告しています。鬱になれば非活動的になり他の疾患リスクが上がり、当然経済活動での不利益を被ります。 では試算をしたらどれくらいの損失になるのか?世界的に鬱病と診断される方が増えてき... -
うつ・不安
対面心理的治療は頭痛や慢性痛の子供/青年の痛みを軽減
コクランレビューの更新です。いつも言いますがコクランレビューは一番厳しい評価です。ですので信頼がおけますし、表現に妥協がありません。 妙な期待もさせないですし、私が思うに非常に現実的な表現がしてあります。それでは見てきましょう。 慢性的な... -
うつ・不安
運動で鬱リスク減
英ケンブリッジ大学のSoren Brage氏、JamesWoodcock氏らが行ったシステマティックレビューとメタ解析の結果、日本で行われた研究1件を含む15件の研究報告が抽出され、研究参加者数は合計19万1,130人で、211万588人年の追跡が行われ、うつ病の新規発症は2万... -
うつ・不安
ヨガや理学療法で慢性腰痛の不安、鬱病が少し改善
ヨガの慢性腰痛への痛み軽減効果は数年前から言われていますが、不安や鬱病への効果はどれくらいか? 意外と知られていないのが、慢性痛があると、不安や抑鬱が存在するのが普通であるという事実。 これは脳の中で、痛みと不安を司る領域がリンクしてしま... -
うつ・不安
鬱病に作業療法も有効
いろいろな療法が鬱病には有効。その一つが作業療法。 -
うつ・不安
コロナ窩で注意したい花粉症の症状
コロナ窩においての花粉症の方はどうしたらよいのか?今は1月末ですが、私も花粉症歴が長く、そろそろ対策をしないといけない時期です。カイロプラクティックで花粉症が根本的になくなればいいのですが、残念ながら無くなりません。(主観的症状が軽くなる... -
うつ・不安
うつ病は脳の炎症が原因について考える
脳の炎症? 全身の慢性炎症? 鬱病の原因が「脳の炎症」にあるという書籍があり、一読してみました。鬱病に興味のある私にとっては面白い内容でした。(随分前に読んだので忘れてしまっていますが…) わたくし個人的には、鬱病と腰痛の関連性について考えて... -
うつ・不安
有酸素運動と瞑想の組み合わせ「鬱」への研究
有酸素運動と瞑想の組み合わせで鬱レベルをさげれる。 -
うつ・不安
抗鬱薬の増量に意味はあるのか?
気を付けて、抗うつ薬の増量 頭打ちではあるものの、抗うつ薬の売り上げは高水準を保っています。一般的なネット検索では落ち込んだ時は精神科、心療内科→薬物療法 という流れになるのが現代です。(もちろん私は賛成しませんが) そんな私ですが、一般的... -
うつ・不安
鬱病リスクを低下させるのに週1時間の運動を
軽い運動でも良いので先ずは週に1時間からでも -
うつ・不安
鬱を薬以外でやり過ごす
お薬は自殺企図がある場合は必要だけど -
うつ・不安
高齢者の鬱へ運動と手紙
高齢者の鬱も運動は勿論、手紙も鬱に効果的のようです。 -
うつ・不安
鬱病の方、入浴してますか?体温めてますか?
身体を温めるといいことは昔から言われています。お風呂に浸かるのが嫌な方は別の問題を抱えているかもしれません。 -
うつ・不安
鬱病は自然に良くなる、無投薬に限る
鬱は無投薬が一番早く良くなる、皮肉にも。自殺の事もいろいろ書かれています。 -
うつ・不安
うつ病への運動介入は医療従事者と供に
医療者のもと運動をすることが鬱への運動療法の鍵。中度までの鬱なら薬は必要ない。 -
うつ・不安
大うつ病において第2世代抗うつ薬と認知行動療法、差無し
第2世代の抗うつ薬について、大うつ病とCBTの比較です。 -
うつ・不安
うつ病へのSSRIの効果はあるの?
軽度の鬱へは効果が無い、プラセボと同じという研究結果です。 -
うつ・不安
イタリアには民間精神病院がない~プシコナウティカ~①
イタリアの精神病院撤廃運動の背景にある思想を見事に解説した一冊。 -
うつ・不安
高齢者のうつ病、回復しない要素あれこれ
長引く高齢者の鬱から抜け出すヒントが書かれています。行動するかしないかは貴方次第です。 -
うつ・不安
精神医療の過剰治療
日本精神神経学会誌2015年1月号の冒頭にある八木剛平先生のお言葉です。 ------------------------------------------------------------------------------------- 精神疾患が国民病の一つとなり、精神医学が日本国民の精神的健康のために大きな期待をか... -
うつ・不安
禁煙によるメンタルヘルスの変化で「鬱」から脱出
たばこは薬物です。メンタルヘルスに影響します。
12