-
撃沈…
ネガティブスプリット(前半ゆっくり、後半スピードアップ)のつもりで、初マラソンを3時間30分の目標で挑んだが、見事に 撃沈 。 前半は予定通りの㌔5分で15kmまで行け、30㎞まで4分50で行こうと計画していたけれども、20㎞までしか持たず、その後ペース... -
人生初マラソンの最終調整
【とりあえず走ってみる】 実はフルマラソンに参加するつもりである。内緒にしていたわけではないけど。 マラソンには中学生の頃から興味があった。人生に例えられるからだ。「30㎞からがツライ、30㎞からが勝負」というフレーズが特に引っかかっており、... -
うつ病は脳の炎症が原因について考える
【脳の炎症? 全身の慢性炎症?】 鬱病の原因が「脳の炎症」にあるという書籍があり、一読してみました。鬱病に興味のある私にとっては面白い内容でした。(随分前に読んだので忘れてしまっていますが…) わたくし個人的には、鬱病と腰痛の関連性について考... -
お酒を飲むと筋肉が硬くなる
お酒を飲むと筋肉が硬くなるという事象を真面目に記事にしてみました。 -
青年期の腰椎椎間板ヘルニア
思春期の椎間板ヘルニアも基本t気には成人と同じスタンスです。手術を焦らないでください。 -
腰痛への施術の種類は多い方が良い
腰痛への施術の種類と労災に関するデータです。腰痛を多角的に考えるのに有用です。 -
マイオセラピーによる上肢症状改善の一例
【第10回カイロプラクティック科学学会で報告】 【要旨】 胸椎由来の上肢症状はT4シンドロームとして30年以上にわたって臨床概念として存在しておりカイロプラクティック、オステオパシー、理学療法から報告されている。胸椎由来の上肢症状に対してカイロ... -
うつ症状があると腰痛のリスクは上がる
鬱だと腰痛リスクは1.7倍あがる。 -
アキレス腱断裂には手術か保存療法か
再断裂リスクは 手術群が2.3% 保存療法群が3.9% 合併症のリスクは 手術群が4.9% 保存療法群が1.6% アキレス腱断裂には手術がいいのか、保存療法がいいのかについての系統的レビューによる報告を簡易報告します。 【大差はないのでどちらでもいいが、微... -
スウェーデン式リラクゼーション・エクササイズ
痛みがある方は呼吸が浅く、コントロールできていません。呼吸法の入り口としてお勧めです。 -
腰痛の原因は筋膜か!?
【筋膜なんだけど定量化するのが現在困難】 腰痛の原因が筋膜だ、経絡で治療しているは筋膜だ、筋膜をリリースすれば楽になる、などなど、筋膜が腰痛の原因ということが近年よく言われていいます。 このブログや「そのまんまサンシャイン」のホームページ... -
慢性腰痛にならない為に
慢性腰痛にならない為の最大関心事は実は精神医学的領域の問題。 -
半月板手術は理学療法と同等の結果
【変形性膝関節症で関節鏡下半月部分切除術は理学療法と同等】 45歳以上の場合になるようですが、 変形性膝関節症をお持ちで、なおかつ半月板を損傷している疑いがある方、同じような状況で手術を勧められているが少し悩んでいる方の参考になれば幸いです... -
慢性痛は労働生産性、日常生活動作、経済的負担、医療資源使用と関連
身体のどこかが日常的に痛い、いわゆる慢性痛ですが、経済的に損失をもたらすことが明確になってきました。 痛みを我慢すれば済むという話ではなく、あらゆることに負担がのしかかってくるようです。 【当然経済的損失にも影響する慢性疼痛】 2015年の研究... -
腰痛への認知行動療法に基づく活動再開
【認知行動療法で腰痛を乗り越えていく】 腰痛に認知行動療法をと、数年前から真面目な腰痛番組では目にするようになってきました。認知行動療法とは一種の精神療法にカテゴライズされますが、近年ではさまざまな疾患に応用が利くということで、腰痛や糖尿... -
有酸素運動と瞑想の組み合わせ「鬱」への研究
有酸素運動と瞑想の組み合わせで鬱レベルをさげれる。 -
サインバルタの腰痛適応を考える
サインバルタという抗うつ薬が慢性腰痛の適応になったが、諸外国の状況を踏まえて考えてみよう。 -
運動がどれくらい癌患者の死亡率を下げるか
【運動は癌による死亡リスクを28~40%減らす】 癌患者さんのとって、生き残ることは正に命題になると思います。運動が免疫力を高めることは分かっているのですが、癌患者さんにとってどれくらい死亡率を下げるのかが気になるところ。 癌患者5,807例で構成... -
日常できる認知症予防あれこれ
日常生活で認証リスクを減らせます。 -
夜型生活の死亡リスク・健康損失リスク
夜型の生活が好きな方も少なくはありません。タイプ的に創造力豊かな方には夜型人間が多いとも言います。私にも経験ありますが、夜中にアイデアが湧き出てくるような感覚は独特なものではないでしょうか? また夜勤の仕事も、驚くほどサラリーが良い時もあ... -
気分は食べたもので決まってくる
30歳を境に気分が良くなる食べ物が変わります。 -
肩の手術に効果はない?
肩のインピンジメント症候群。関節鏡視下肩峰下除圧術。