背中全体の激しい痛み…
現場仕事の方です
敢えて現場仕事と明記したのは、肉体労働をなさっている方のほうが背中の状態はいいです。経験上デスクワークの方よりも早く回復する傾向にあるからです。
カイロプラクティックによる施術で早期に回復した例になります。
- 3年前から何となく背中が重かった
- この2カ月は背中に激痛
- 最近は仕事が立て込んで、残業続き
- 「このくらいの痛みだとツライでしょうね」
- マッサージでは良くならなかった
40代男性 電気工事士 大田区北馬込在住
痛みと状態
マッサージではどうにもならない痛み

カイロプラクティックのテーブル
- マッサージに行って、凌いできたが今回はどうにもならない痛みがずっと続いている
- 眠っている時以外は痛い
- 工事で現場に向かうのと、事務所でパソコンに向かう仕事の両立
- 今までにこういう痛みかたをしたのは初めて
- 痛みのせいか、イライラしていて落ち着きがない
検査と施術
関節は柔らかかった
- 手技での確認では筋肉や関節は全体的に柔らかい。唯一肋骨の関節の機能不全が目立つ。背骨に加え肋骨へのアプローチもしっかりと行った。
- オーソドックスなカイロプラクティックによる手あて
- 問診から事務所で座っている姿勢の時に痛みを強く感じることがあるのでカイロケアの後に、座り方のアドヴァイスを行う
- 1週間後に再来してもらい、症状がないことを確認して治療を修了
これがデスクワークだけの方になりますとそう簡単に痛みは引いてこないことが多いです。手技での確認した時に背骨や背中の筋肉の硬さが目立ちます。そのような方はもっと時間が掛かりますし、運動療法も併用して行っていく必要があります。
手あての後のご感想
効果に驚いた
- カイロプラクティックアジャストメントは効果ありますね
- 治療をうけて2日後くらいにはほぼ背中の痛みがなくなりました
コメント
肉体労働の方が状態は良い
40代の方でしたがデスクワークだけでなく、現場の仕事で身体を良く動かしていらっしゃるので、関節の柔軟性は高い方でした。無理なくアジャストが入るくらい軟らかい関節でした。デスクワークをしている時に背中の痛みが出ているようでしたので、座り方の改善をする必要がありました。
毎日の運動は内臓疾患の予防だけでなく、筋骨格系の疾患予防にもつながりますし、万一発症しても運動習慣があったほうが早く改善していきます。1日15分で良いので軽い運動をしていきましょう。
この方のように痛みが出て3か月以内にはカイロプラクティック・ケアを受けた方がいいです。痛みが出て3日4日しても変化がないなら、その時に来院するといいと皆さまにはお伝えしています。