ご質問はお気軽にどうぞ
webからのご予約ご質問

8項目の入力で予約できます。ご質問の方もフォームに沿って入力しご質問ください。

電話番号バナー
当日のご予約はお電話にて承ります。ご質問があればお気軽にどうぞ。

available time

31th.Wed.Close
6/1.thrs. after11:00
6/2.Fri. after14:00
3rd.Sat.15.16:00,after18:30
4th.Sun. 16:00,19:00.20:00
5th.Mon. 10:30,after15:00
6th.Tue. after13:00
7th.Wed. close

※忙しい時に更新ができていない場合はご容赦ください。

MAP

土日祝も営業 最終20pm受付
営業日

祝日が水曜日にあたる場合はお休みさせていただきます。子育て中で適宜お休み頂いております。

伊藤孝英
院長
ロイヤルメルボルン工科大学健康科学部カイロプラクティック学科日本校卒業。B.C.Sc(カイロプラクティック学士), B.App.Sc.(応用理学士)。従来の筋骨格系障害としての腰背部痛から生物社会心理的要因としての腰背部痛へとシフトチェンジ。鬱や不安障害にも着目したマルチモデルでヒューマンケアしています。

WHOと関連のある日本のカイロプラクティック団体/リンク

日本カイロプラクターズ協会が世界カイロプラクティック連合の窓口

世界カイロプラクティック連合(WFC)が認めている唯一のカイロプラクティック団体がJAC

東京カレッジオブカイロプラクティック
(旧RMIT)
日本で唯一のWHO国際基準のカイロプラクティック教育機関。卒業すると国際基準カイロプラクターとなり、世界中で働くことができる資格を持つことができます。当院の院長は、前身であるRMIT大学カイロプラクティック学科日本校を卒業しています。2022年に閉校します。
日本カイロプラクターズ協会
(JAC)
WHOに加盟している世界80カ国からなる国際組織・世界カイロプラクティック連合(WFC)の日本代表団体。国際基準カイロプラクターのみ登録可能。当院の院長は、JAC正会員、認定治療院です。
日本カイロプラクティック登録機構(JCR)世界保健機関(WHO)ガイドラインに準拠した教育プログラムを修了したカイロプラクター登録試験(JCR登録試験)の合格者です。第三者試験評価機関である、国際カイロプラクティック試験委員会(IBCE)から提供された試験問題を使用している。名簿は一般公開、および厚生労働省や関係省庁へ毎年更新し提出されている。
日本スポーツカイロプラクティック連盟スポーツ分野で活躍するカイロプラクティック団体の ページです。会員名簿も公開しており、スタッフの派遣なども依頼出来ます。国際基準カイロプラクターのみ登録可能。
世界カイロプラクティック連合
(WFC)
World Federation of Chiropracticの公式ページ。WHO世界保健機関に加盟している、国際機関です。
世界保健機関
(WHO)
言わずと知れた世界保健機関公式ページ。カイロプラクティックに関しては、法制化されていない国々に対してもガイドラインを厚生労働省に出しています。
世界カイロプラクティック学生評議会世界の国際基準カイロプラクティックカレッジで学ぶ学生が集う、学生評議会。毎年盛大に行われています。当院の院長も、学生時代、デンマークで開催された評議会に参加しています。