良かれとおもって続けていることの中にも実は良くないことがあるものです。
話題のグッズや流行りのものまで、危険かもしれないものをピックアップ。
アキレス腱断裂には手術か保存療法か
アキレス腱断裂には手術がいいのか、保存療法がいいのかについての系統的レビューによる報告を簡易報告します。
結論から述べると、大差はないのでどちらでもいいが、微妙にその後のリスクに差再断裂リスクは 手術群が2.3% 保存療法 ...
すべての腰痛に画像診断は必要か?choosing wisely
少しずつ腰痛に対する画像診断は減ってきているようですが、海外ではじまったchoosing wisely 「賢く選ぼう」運動は海を渡って日本へも入ってきています。
われらが日本カイロプラクターズ協会会長はchoosing w ...
半月板手術は理学療法と同等の結果になるかも
変形性膝関節症で関節鏡下半月部分切除術は理学療法と同等
45歳以上の場合になるようですが、
変形性膝関節症をお持ちで、なおかつ半月板を損傷している疑いがある方、同じような状況で手術を勧められているが少し悩んでいる方の参考にな ...
各国で規制されているベンゾジアゼピン系のお薬(デパスとか)
ベンゾジアゼピン系の処方は普通ではない
本邦ではふつーに処方されているベンゾジアゼピン系の薬物は、諸外国では精神医療被害連絡会さんから引用させていただきます。
2018年ようやく厚生労働省が医師会に向けて、注意勧告しています ...
サインバルタの腰痛適応を考える
薬だけで何とかなると考えない方がいいサインバルタが腰痛に保険適応になったが
2016年3月18日にSNRI(セロトニンノルアドレナリン再取り込み阻害薬)であるサインバルタが慢性腰痛への選択薬の一つとして承認されたが、研究からは効果は微妙 ...