右脚全体が何となく痺れる
明確な痺れでない場合は早期の回復が見込まれます。ご参考ください。
30代女性へのカイロプラクティック・ケア
脚の痺れにもいろいろありまして、歩けなくなるほどの痺れや、何となく痺れているなど状態は人それぞれ。この方はじわっとした痺れ感があったのですが、早期に回復した症例です。
早期回復した症例です
来院時の訴え
- 床に座っていたら右脚全体が痺れてきた!!
- 姿勢を変えても、お風呂でゆっくり温めても痺れが無くならない
- 眠っていても痺れが気になり熟睡できない
30代女性 兼業主婦 川崎市中原区在住
問診による痛みと状態の確認
疲労からか身体全体が緊張
- 床や椅子に座っていても、脚に痺れが出る
- 背中全体の筋肉の緊張が著しい
- 落ち着きが無くイライラしている
- 子育てと仕事の両立で充実はしているが、忙しい
検査と施術
これと言った所見はない

カイロプラクティックのテーブル
- 神経学的な原因での脚の痺れの兆候は見当たらない
- SLRテストやケンプテストなど、整形外科的な検査では脚の痺れは誘発されない
- 起立筋群の過緊張、脊柱の機能不全があるのでオーソドックスなカイロプラクティックをおこなう。
ご感想
自分には合っています
- 痺れは1回の施術でなくなったので、今まであった肩こりも治してもらおうとおもいます。
院長のコメント
痺れの原因はさまざま
脚の痺れの原因はさまざまです。筋肉からの関連痛の場合もあれば、ヘルニアなどの神経根症状の場合もあります。
この女性の場合は何か誘発できる因子がなかったのと、なんとなく脚に痺れ感がある状態でしたので、身体全体の緊張が作り出す感覚である気がします。
多くの場合は筋膜が連結しているので、筋肉、筋膜の張り、浮腫などで症状を感じます。
早めの対応が大切です
完全に神経根症状であったり、歩行障害があるほどの症状である場合は時間がかかる場合が多いですが、この方はそうではありませんし、症状が出てから直ぐに来院されたことも良い結果に結びついたのだと考えています。
いずれにせよ初めての来院の状態で最悪、最善のケース、これまでの症例と比較して、どれくらい時間が必要そうかはお伝えすることができます。
他の治療院で納得いかない方もお気軽にご相談いただければと思います。