ある日曜日の朝、自宅からオフィスに向かう途中に何人ものウォーキングしている方々を見かけた。
皆さん何故か楽しそうに談笑しながら(ここがポイント)一定の道順を歩いているようでした。
道順のところどころのアスファルトの上に何やら貼りつけてあったり、チョークで書き込みがしてあった。
「品川区いきいきウォーク道順」と書いてある。
初めて聞くイベントだったので、ネット検索するとスグに表示された。
今回が6回目?の取り組みのようだ。(年に3回行われているらしい)

「これは楽しそうだなあ」と昔、斎藤一人さんが主宰されていた「観音参り」を思い出した。
列をなして世間話をしながら巡るイベントは経験上、思っていたより楽しいイベントだと思う。
ガヤガヤガヤガヤしながらウォーキングでマイオカインが放出されて陽気になっている人達の列に遭遇すると、こちらまでハッピーになってくる。
運動不足になりがちなこの季節、日中みんなで歩けば「つながり」もできる。繋がりと言っても友人どうしで参加して繋がりを深める方々もいれば、知らない人どうしが視界に入っている程度の緩い繋がりもある。
運動と繋がり、両方とも健康寿命を延ばすことが明らかになっている。
こういう時は、一人で参加する方は思い切って近くにいる方に話しかけるとより良い思い出になるだろうし、何かしらのきっかけにもなるだろう。
このようなイベントが参加費なんと100円で定期的に行っていくようなので、気になる方は参加してみて損はないだろう。また参加された方は、これを機に週に150分を目安に継続的に歩かれることをお勧めします。
あわせて読みたい
いきいきウオーキングとは|品川区
品川区内とその周辺地域で約7キロメートルのコースをご自分のペースで歩くことができるイベント、いきいきウオーキングのご案内です。
ご家族、お友達、職場の同…