カイロプラクティックアジャストメントの安全性
症状が悪化する可能性は極めて低い
カイロプラクティックの特徴である、背骨のアジャストメント。
この名称はカイロプラクターとしてはアジャストで憶えて欲しいですね。矯正はなんとなくイメージが違います。
まあ細かいところはどうでもよいですが、このアジャストメント(脊椎マニピュレーション)を怖がる方もおります。
壊れそう、とか 音が怖い というのがその理由です。
安全性はWHOでも保証済みですからご安心ください。こんな研究があります。
1911年~1991年に発表された脊椎マニピュレーション後に馬尾症候群が生じた29例を詳細に分析した結果、重度あるいは進行性の神経障害にマニピュレーションは行なうべきでないが、症状が悪化する可能性はきわめて低い。http://1.usa.gov/qsCsK1
馬尾症候群のサインを見逃さなければカイロプラクティックはとても安全な治療法です。
それでも本人が危険だ!と頑なに思っていれば、それはその方にとっては危険ということなのでしょう。