MENU
伊藤孝英
カイロプラクティックそのまんまサンシャイン院長
RMIT大学(ロイヤルメルボルン工科大学)日本校卒業。B.C.Sc(カイロプラクティック学士), B.App.Sc.(応用理学士)。従来の筋骨格系障害としての腰背部痛という観点から、生物社会心理的要因としての腰背部痛へとシフトチェンジしてマルチモデルで腰痛ケアをしています。鬱・不安などの気分障害で過度な薬物療法に疑問をお持ちの方もお気軽にお問い合わせください。
そのまんまサンシャイン公式ホームページ
筋骨格系の症状はもとより代替医療のセカンドオピニオンもお気軽に聞きにきてください。https://chirosonomanma.com

初マラソン後半、お尻から足先まで痛みが出た原因

先日お世話になっている「拝志コンディショニングルーム」に行ってきた。筋膜を中心にマイオセラピーで施術をしてくれる同級生の治療院です。


特に何か問題がなくても、毎月一回メンテナンスで利用させていただいていますが、今回は初のフルマラソン後ということで、脚の不具合を診てもらいました。

無理なくランニングを続けるには適切なケアも大切です。「走れるうちは病気にならない仮説」を探っていく上でも参考になる部分があるかと思い、記事にしました。

マラソン後2週間ということで、まだ痛みが若干残っており、距離を走ると痛みが再発する状況です。

35㎞から顕著に出た痛みの走行

35㌔前後から出た痛みの走行

お尻から足先まで一定の痺れのようなズーンとした痛み。

梨状筋かなあと思っていたけど違った。

右足だけ棒のように感じる痛さでした。

普段は背骨を中心に診てもらいますが、マラソンで痛めた右足を重点的に見てもらうことにしました。マイオバイブを使って深いところを丁寧に探ってもらったんですけれども、どうも梨状筋ではないらしい。

初フル2週間後の状況、股関節の裏が顕著に痛い

状況はフルマラソン2週間後、走らなければ痛みはないけれど、久しぶりにランニングをすると5㎞ほどの軽いジョグで痛めていたラインの一部分が顕著に痛くて、「あーこんな痛みだったなぁと、痛みを思い出す」状況です。

5㎞走ったあたりで、また同じように右足が痛くなりましたが、マラソン当日と違うのは、右股関節の後ろが明らかに痛い。この一点が痛みの中心なのかなあ、と分かる痛みです。

これが腱や靭帯の痛みなのか?

Google先生で検索すると、ランナーが表現するランニング後の痛みとして、腱の痛みは長引きやすいという、表現がある。

2週間経ってもそこだけ残っているのは、股関節の関節包靭帯や梨状筋など、大転子に付着する筋群の腱が痛んでいるのかと思っていました。

前日に自分でもマイオバイブを使って、脚を伸展させた状態でセルフマイオを当てたんですけれども、「何となくココだけど、きちっと触りきれてない、もっと深いところに問題がある」っていう印象でした。

大殿筋の停止部付近だから腱なのかなあ…

それで鑑別をしてもらうために拝志さんに頼んだんですけども、しっかり触っていくうちにわかったのは、大臀筋が腸脛靭帯に付着するあたりの深いところに、ゴリっとした硬結があって、それが、大腿骨に沿ってグーとスジ状に膝の上あたりまであるそうです。(とっても深いところ)

ネッターより抜粋。

見づらいですが、大殿筋の停止、大腿骨殿筋粗面あたりにコリコリした筋硬結があり、それを押すとフクラハギや、足先にピリピリした感覚が誘発されました。

そして大腿骨上の外側広筋起始、中間広筋起始あたりに沿って下降して縄みたいな筋肉になっていました。

2022年10月追記;長い距離を走ると同じ部分が疲労して痛くなってきます。最近は右股関節全体の可動性の問題を疑っています。外旋の動きが悪く(理由はさまざまですが)右の殿筋群や内転筋の柔軟性を上げる必要があると考えています。


大臀筋から、外側広筋か中間広筋にかけての縄状になってる筋~の関連痛

ということで、大殿筋の停止部の筋硬結。スジ状になった筋肉からの痛みでした。(アナトミートレイン的にはラテラルラインの一部になるとおもいます)

面白いのが通常の大殿筋のトリガーポイントに記載されていない場所への関連痛です。これ代替医療の臨床上あるあるなのですが、トリガーポイントブックなどに記載されていない部位への痛みの広がりは良くあります。

つまり今回の右足の足先までの痛みというのが大臀筋の付着部あたりを押したことによって、誘発されたことで、これは拝志さん曰く、「筋膜がラテラルラインというので足の方まで繋がっているのでそれで痛みを感じるじゃないか?」っていうことでした。

右の脇、腰からのラテラルラインが使えていない

ただ筋膜のラインで考えれば外側のラテラルラインがほぼ傷んでいるでしょうから、ふくらはぎ快速の方までおっていけば、同じようなスジ状の筋肉群が見つかるのではないかと思います。(深いところに)

治療翌朝の朝のジョグで 臀部プルルン

ちょっと違うけど気分的にはこんな感じです

治療してもらった、翌朝まだ押して貰った所は、施術の痛みが残っていますが、5 ㎞ スロージョグして(6分50秒ぐらい)感じたのは、「おしりの筋肉が揺れているわ」でした。バイブでほぐしてもらった辺りが揺れるのので、今まで固めて使っていたんだなと判りました。

私の股関節の使い方が下手だったので固まってしまっていたんでしょう。

ランナーの方でこう痛い足が痛かったりしてそれが腱の痛みであるという風に感じている方の中にはこのように筋肉自体が深いとこに筋硬結があって(線維化して腱みたいになっている可能性も高い)、それが足先までの痛みを出していることもありえるようです。

今回施術を受けながら動画を撮っておけば良かったなと思ったのですが、今後このように、新しいケースが私の体の中で発生た場合は施術を受ける時、動画を撮ってもらい、こんな感じで見つけていきますよっていうのを紹介できたらなと思います。

目次

まとめと おまけ

大臀筋の付着部あたりの深部、ほぼ大転子とか大腿骨殿筋粗面辺りに付着する部分に縄状の筋の塊があることによって、そこを中心に足先まで痛みが出ることがある。です。参考にしてみてください。

下の動画はさらに翌朝、スポーツジムで筋膜ローラーをお借りして同部位をぐりぐりした様子です。まだマイオバイブで刺激した後で痛いですが、全体的には体重で押すことができ、奥の方に「ゴリっ、ごりっ」と固まりがあるのを感じます。

まあ気長にお付き合いしなきゃいけないレベルの固まりです…

基本の筋膜ローラーで大雑把に塊をほぐす
よかったらシェアしてね!
  • URLをコピーしました!
  • URLをコピーしました!
目次