より楽観的になりたい人へ…
より将来への展望などを楽観視したい方は、野菜を1日5単位摂る生活をするとよいというニュース。Behind the Headlines(2013.01.18)
982人の男性と女性の食品によるさまざまな抗酸化物質の摂取量、自己申告による楽観主義と血中抗酸化物質濃度を測定して得られた結果だそうです。
これによると、血中のカルチノイド濃度と楽観性に相関があるという。
- 年齢が高くなるほど
- 高いレベルの教育を受ける可能性
- より高い収入があり
- より多くの果物や野菜を食べる
- 喫煙する可能性が低くなり
- 運動をする可能性が高くなる
この論文にもあるように、関連性を示してはいるが、確実な因果関係があるのではないとしている。もともと楽観的な人だから野菜類を食べるような生活をしているかもしれないからです。多くの他の研究からも野菜をとる事は健康生活には良いよいようなので、野菜はとるようにして損はないでしょうね。