うつ病にボルダリングもいいようです
週に1回3時間を8週実施によると
中等軽度のうつ病には運動が有効である研究は以前からあります。
運動療法自体をガイドラインに盛り込んでいるのは英国だけ?のようですが
基本的に身体にいいことは、鬱にも良い効果があるのだろうと私は考えています。
ドイツのフリードリヒ・アレクサンダー大学においてうつ病患者への8週間ボルダリング・プログラムの成果はあったようです。
週に1回3時間を8週間実施。
主な結果は以下のとおり。
・ボルダリング介入8週間後、うつ病の指標でプラスの効果が認められた(BDI-II:Cohen’s d=0.77)。これは、唯一有意なうつ病の症状変化の予測因子として、グループの回帰分析で示された(p=0.007)。
・本知見は、ボルダリング介入がうつ病の効果的な治療法である可能性を示す最初の報告であり、さらなる研究が必要である。
http://www.ncbi.nlm.nih.gov/pubmed/26302900
ただ単に行う単調な運動よりも、ボルダリングのように運動強度もたかく
「どの岩をつかも?」「次の右足はどうおこうか?」など考えながら動くことは前頭葉を活性化させること間違いなしです。日本のボルダリングブームもなんとなく納得がいきます。面白いのです。
引きこもり等で運動機能が著しく低下している場合はくれぐれも気を付けて無理のない範囲で楽しんでいきましょう。
いろいろトライしてみるものですね。