ご質問ご相談も受け付け
0357493558の電話番号
Reservations for the same day can be made by phone.
ご質問があればお気軽にどうぞ
If you have any questions, feel free to ask.

available time 予約可能時間   ※aft = after anytime you want
every Wednesday are regular day-off

※混雑時更新ができていない場合はご容赦ください。子育て中で変則的に早じまいすることがあります。

WEBライティングでの予約はこちら

伊藤孝英
院長
ロイヤルメルボルン工科大学健康科学部カイロプラクティック学科日本校卒業。B.C.Sc(カイロプラクティック学士), B.App.Sc.(応用理学士)。従来の筋骨格系障害としての腰背部痛から生物社会心理的要因としての腰背部痛へとシフトチェンジ。鬱や不安障害にも着目したマルチモデルでヒューマンケアしています。
困っている方お電話ください 一緒になんとか乗り越えましょう 

座っていると下腹が痛くなる 診断は前立腺の圧迫

前立腺の痛み イメージ
病院で前立腺圧迫と指摘を受けた症例 イメージ

座位で下腹が痛くても医療機関では原因が解からなかったり、精密検査で「前立腺の圧迫が原因」だとされることがあります。

お薬の処方で改善が見られない場合、もしかしたら全く違うことが症状の原因である可能性もあります。

このページは前立腺の圧迫が原因と診断を受け投薬治療で変化が無い患者さんが、腰部深層筋群からの関連痛であった症例を記してあります。

同じような症状で苦しんでいる方の参考になれば幸いです。

目次

座っていると下腹が痛い40代男性

もともと医療機関を受診されていたので、お薬をいくつか処方されておりましたが変化が無かったそうです。

お仕事がシステムエンジニアで一日中座っていることも多いとか。

お腹を触る人形
座り姿勢になると下腹が痛い

デパスとミオナールが処方されて数年

 病院では「前立腺が何かに圧迫されているのでしょう」ということで中枢性筋弛緩剤のミオナールとデパスが処方されています。

カイロプラクティックを受ける過程でさまざまな医療機関を渡りあるくケースは多いです。

触診で異常に腰部の筋肉が硬く、手技療法ではまったく変化が見受けられない為、マイオセラピーを提案し背骨周囲の深部筋にアプローチしました。

痛みと状態:「大学病院の内科、精神科、泌尿器科を受診済み」

  • 症状が出始めてからは、数年経過している
  • 精神的問題の可能性として向精神薬投薬、漢方薬による治療も年単位で行われているが回復の気配はない
  • 泌尿器科の説明では「トラック運転手、タクシードライバーなど座り仕事には多い症状」で座位による腹部の圧迫により前立腺が刺激されて痛むと説明を受けている
  • 半日以上座っていると、下腹部に鈍い痛みがでてくる

当院の見立て:「腰部多裂筋の関連痛」

手での触診では誘発できない深層筋からの関連痛でしたがマイオバイブで施術をした時に確認できました。

深部筋組織を刺激することでしか症状誘発ができないことも多いです。

  • 背骨の可動域は全体的に低下している
  • 腹部の触診では痛みに直接ふれることはできない
  • マイオセラピーで腰部の多裂筋を触知したところ、腹部に主訴を確認する(関連痛)
  • マイオセラピーのセッションの後、帰宅時自主的に2駅分ウォーキングをする生活に変化
  • 1ヶ月後の来院時に主訴は消失している
内臓体性痛の図

内臓体性疼痛の図
内臓の痛みが背骨の特定部位から関連痛として表れるという図。本症例は下部腰椎周辺の筋肉、靭帯組織から下腹部への関連痛を確認

そのまんま

本症例のように特に運動療法をお勧めする前の段階で自ら運動を開始するケースもあります。

その後の経過観察でウォーキング量を維持できていると痛みがコントロールできること出づらいことがわかりました。歩くという人間の基本的な動作で腰回りの筋肉を使う生活になったものと考えられます。

西洋医療で見逃される筋骨格系の関連痛

背骨の痛みが腹部に現れていたのが解る良い症例です。西洋医療は精密機器による数値検査は得意ですが触診などは行われなくなってきています。

カイロプラクティックのような古典的代替医療では触診を重視します。それで判ることも少なくありません。

40代男性

我慢強いほうだけれど、マイオセラピーの施術は強烈でした。

症状はなくなったけど病院に行って薬だけはもらっている。

念のために精密検査はうけてみます。

男性医師

しばらく向精神薬を服用していたので急な断薬は危険です。

院長コメント「何かしらの変化は必ずあるマイオセラピー」

マイオセラピーの特徴は手技では絶対にさわれない深さの筋肉をバイブレーションしていく施術です。

この深さの筋肉の関連痛は教科書にはあまり乗っていません。

海外の文献に関連痛として記載されていますが、指による触診で確認することは不可能なことが多いです。

運動は絶対に必要

運動器の機能不全ですから最終的には運動機能を取り戻すための運動が必要です。

そうでなければ良い状態を維持することはできません。

この方はたまたまマイオセラピーがきっかけで運動を自主的にしてくれました。悪い言い方かもしれませんが「あんなに痛いのを受けるくらいなら少し動いてみよう」と思えるのかもしれません。一種のショック療法的な部分はあると思います。

通勤時にウォーキングをすると今まで使っていなかった腰部の筋が刺激され腰部多裂筋も含めた筋の血流が改善したのではないかと推察しています。

また歩行運動により脳内のセロトニン神経が活性化して下降性の疼痛抑性が働くようになった、筋肉を使うことでマイオカインが定期的に放出され報酬系も活性化したのだと考えています

この症例はヒポクラテスの残した「病気の原因を知りたければ脊椎を良く調べなさい」という言葉がよく解かる症例だと思います。

目次