左肩が上がらなくなり2カ月 60代女性
50肩も長引くとイライラする
品川区西大井の女性の場合
- 2カ月前から急に肩が上がらなくなって、挙げようとするととても痛い
- 寝返りを打つと痛みで目が覚めてしまう!
- 痛みのせいで不眠傾向にあると、とてもツライですよね。QOL(生活の質)の著しい低下につながります。
60代女性 専業主婦 品川区西大井在住
痛みと状態
いろいろ試してはみたものの…
- 肩を70度くらい上げるとズキンッという痛みが走る
- 針治療なども行ったが効果がなかった
- 寝不足でイライラしてきている。体中が強張っている。
計5回のご来院でほぼ元通りに動かせるようになりました
来院前に針やらなんやらいろいろ受けていてくださったので比較的早く改善したのだと考えられます。
検査と施術
良くある三角筋の過緊張
- 肩甲骨と腕で作られる関節がロックしている。三角筋の過緊 張もみられるので、緩和操作をおこなう
- 肩甲胸郭関節の機能不全にモビリゼーションを時間をかけて行う
- 背骨と骨盤のメンテナンス
- 肩関節の構造を解剖学的に説明
- ご自宅でできるエクササイズを毎回確認する
手あての後のご感

カイロプラクティックのテーブル
- 回復していくのが、目に見えて分かりました
- 冗談ばっかり言っている先生だとおもいました
- ひさしぶりに沢山笑いました
- 緊張がとれていき、夜痛みで目が覚めなくなりました
コメント
笑い上戸の方が早く回復します
痛みが中長期化している方は、まず全身の強張りが顕著です。それらを取り除いていくことから始めました。初めての来院時は身体の緊張を取り除くことをおこないました。カイロ治療の目的は自然治癒力を高めることです。人間は夜眠っている時に回復しますから、眠れない状態では回復もおぼつきません。




院長の顔
そして家で行うエクササイズも毎週増やしていくことで自己コントロールできるようにします。
この方の肩は計5回の来院で肩は自然に上がるようになって健康な生活に戻りました。今では趣味の映画鑑賞や天体研究に居没頭しておられるようです。とても良く笑う方だなあという印象です。
50肩は数年続く方もおりますし、数年して痛みは無くなっても肩が上がらない状態がつづく肩もおります。この方のように早めに来院されることで、QOLの向上がみられますし、2次的、3次的な健康効果も望めます。