ご質問ご相談も受け付け
0357493558の電話番号
Reservations for the same day can be made by phone.
ご質問があればお気軽にどうぞ
If you have any questions, feel free to ask.

available time ※aft = after anytime you want

※混雑時更新ができていない場合はご容赦ください。

WEBライティングでの予約はこちら

伊藤孝英
院長
ロイヤルメルボルン工科大学健康科学部カイロプラクティック学科日本校卒業。B.C.Sc(カイロプラクティック学士), B.App.Sc.(応用理学士)。従来の筋骨格系障害としての腰背部痛から生物社会心理的要因としての腰背部痛へとシフトチェンジ。鬱や不安障害にも着目したマルチモデルでヒューマンケアしています。

首の痛みへの効果 エビデンス

首の痛み(頚部痛)に悩まされている方も少なくないです。日本でもそうですが、世界的にも女性の方が男性よりも有病率が高く、日本では女性の筋骨格系の痛みのトップになるのが首の痛みです。 

インターネットではさまざまな原因が見つけることができますが、実際にカイロプラクティックの臨床にあたっているカイロプラクターが臨床現場で抱く印象をデータを基に説明していきます。

目次

首の痛み(頚部痛)データを保存療法の立場で解説

首を痛がる女性
首の痛みは日本では女性の訴えのトップ

なかなか取れない首の痛み(頚部痛)がある方、このページの一部分でも参考になれば幸いです。

先ずは有病率を見ていきましょう。

首の痛み(頚部痛)の有病率

世界的にも女性の方が男性よりも有病率が高く、日本では女性の筋骨格系の痛みのトップになるのが首の痛みです。研究にもよりバラつきが大きいですが、いくつかデータを見ていきましょう。

首の痛みは一般的な筋骨格疾患であり、男性で約15%、女性で23%の有病率との報告の研究もありますが、最新の統計では少なくなっているようです。

2020年に発表された195ケ国の情報による大規模な系統分析においても判った各国の首痛の有病率、年間発生率、首の痛みによる障害がある率は各国それぞれ。

平均的にみると人口10万人あたりの首の痛みの発生率は806人、人口10万人あたり首の障害がある人は352.0。

日本は比較的少ない国になるようです。この研究でいくと首の痛みの有病率は3.6%

Safiri S, Kolahi AA, Hoy D, Buchbinder R, Mansournia MA, Bettampadi D, Ashrafi-Asgarabad A, Almasi-Hashiani A, Smith E, Sepidarkish M, Cross M, Qorbani M, Moradi-Lakeh M, Woolf AD, March L, Collins G, Ferreira ML. Global, regional, and national burden of neck pain in the general population, 1990-2017: systematic analysis of the Global Burden of Disease Study 2017. BMJ. 2020 Mar 26;368:m791. doi: 10.1136/bmj.m791. PMID: 32217608; PMCID: PMC7249252.
女性医師

もっと多いような印象ですが3.6%ですか。では次に長期的な経過を見てみましょう。

首痛は自然緩解するが半数以上が1~5年の間に再発

何度も首の痛みを繰り返している方も多いと思いますが、そちらのほうが大多数のようです。

現在の首の痛みがある人の半分から3/4の間で、1〜5年後に再び首の痛みが報告される。原因は心理社会的要因(ストレス)。

Carroll LJ, Hogg-Johnson S, van der Velde G, Haldeman S, Holm LW, Carragee EJ, Hurwitz EL, Côté P, Nordin M, Peloso PM, Guzman J, Cassidy JD; Bone and Joint Decade 2000-2010 Task Force on Neck Pain and Its Associated Disorders. Course and prognostic factors for neck pain in the general population: results of the Bone and Joint Decade 2000-2010 Task Force on Neck Pain and Its Associated Disorders. Spine (Phila Pa 1976). 2008 Feb 15;33(4 Suppl):S75-82. doi: 10.1097/BRS.0b013e31816445be. PMID: 18204403.
そのまんま

臨床経験からすると、おそらくですが、首のリハビリテーションまでしっかり行わないと、同じように首に負荷がかかり続け、結果的に痛みが出る時期がやってくるのではないかなあ…
あとは腰痛の場合もそうですが、心理社会的な要因まで考慮して何か計画的にライフスタイルを変えていくところまでは、よほど困っていないと行わないと思います。この部分は公衆衛生の観点も必要で、社会がどう動くかという視点が日本には欠けていると思います。

肉体面だけで考えてみても実際、時間をかけてリハビリテーションまで行う方は少ないです。首の痛みがもうない状態なので「治った」と考えるのが普通だからです。

順を追ってみていきましょう。

首の痛みに関連する治療の臨床ガイドライン2016

neck pain–associated disorders (NADs) 首の痛みに関連する障害 って言うそうです。

ここではむち打ちの部分は削ってあります。

首の痛みに関連する障害およびむち打ち症に関連する障害の治療:臨床診療ガイドライン
最近発症した(0〜3か月)首の痛みについては、マルチモデルケアを勧める。

首の脊椎矯正またはゆっくり関節を動かす; 関節可動域の在宅運動、またはマルチモデル手技療法(グレードI〜II 首の痛みに関連する障害の場合)。

監督された段階的な強化運動(グレードIII NAD
持続的な(> 3か月)首の痛みについては、マルチモデルケアまたはストレス自己管理を提供すること。

軟部組織療法による操作; 高用量マッサージ; 監督されたグループ運動; 監督されたヨガ; 監督された強化運動または家庭運動(グレードI-II NAD); マルチモーダルケアまたは開業医のアドバイス(グレードI-III NAD
結論: 手技療法、自己管理アドバイス、および運動を含むマルチモデルアプローチは、最近発症した首の痛みと持続的な首の痛みの両方に対する効果的な治療戦略です。

Bussières AE, Stewart G, Al-Zoubi F, Decina P, Descarreaux M, Hayden J, Hendrickson B, Hincapié C, Pagé I, Passmore S, Srbely J, Stupar M, Weisberg J, Ornelas J. The Treatment of Neck Pain-Associated Disorders and Whiplash-Associated Disorders: A Clinical Practice Guideline. J Manipulative Physiol Ther. 2016 Oct;39(8):523-564.e27. doi: 10.1016/j.jmpt.2016.08.007. PMID: 27836071.

慢性(3か月以上)と急性(4週以内)を分けて考える

ここでもストレス管理が出てきます。重要なんですね。

急性期の首痛

急性期、つまり首が痛くなって1か月以内には筋弛緩薬と非ステロイド性抗炎症薬(バファリンとかボルタレンのようなもの)は効果的です。

2017年の研究です。

筋弛緩薬と非ステロイド性抗炎症薬は、急性の首の痛みに効果的です。

補完代替治療の中で、最も強力な証拠は運動に関するものであり、より弱い証拠は、さまざまなマッサージ、鍼治療、ヨガ、および脊椎マニピュレーションを支持。

頸部神経根症と椎間関節症の場合、弱いエビデンスはそれぞれ硬膜外ステロイド注射と高周波除神経を支持。

Cohen SP, Hooten WM. Advances in the diagnosis and management of neck pain. BMJ. 2017 Aug 14;358:j3221. doi: 10.1136/bmj.j3221. PMID: 28807894.
女性医師

BMJは臨床系のエビデンスが一番強い医学雑誌ですが、運動療法を推奨しています。
カイロプラクティックでは、上記のマッサージ、脊椎矯正を行い、リハビリテーションとしてのマッケンジー体操などの運動を処方している治療院が多いと思います。
中には針治療を行うカイロプラクターもありますし、ヨガスタジオを併設しているオフィスもあります。

頭痛等の他の筋骨格系疾患でも見られるように、痛くなったら飲むということで少し痛みが和らぎます。2/3の方はこれで何とかなるらしいのですが、繰り返したり慢性化した頚部痛には他の方法も併用したほうが良いでしょう。

日常的にある首の痛みの原因は?

首の解剖
チャートブック骨格筋の解剖 川原 群大 (編集)~より

痛みを抑えるのは対症的なので、カイロプラクティックでは「なぜその筋が痛みを出したか?」について考えます。

首の筋肉の一部に起きていたり、深くて手や指での確認が困難な部分に何らかの異常があると予測されるときもあります。

首の筋肉は5層6層になっていて深い所では5cm以上の深さになる部分もあるからです。

慢性的な首の痛みの場合は多くは5層、6層ある筋肉の全てが硬くなっていたり、表層の筋肉はふわふわしていても背骨近くの深い筋肉は硬くて関節がロックされた状態であることもあります。

そのまんま

例えば指圧的マッサージを年中受けている方は、押圧による筋弛緩作用は得意ですが、筋肉が本来もっている伸張作用は苦手な方が多い印象。

臨床上よくあるのが、後頭部の部分(風池、天柱のツボあたり)がボコッと凹んでいる状態です。指圧の世界ではそのようなことなのかもしれませんが、カイロプラクティックの観点からすると背骨の機能性が向上していないように見えます。

首の痛みは自律神経症状に発展する

頸部の筋肉の異常が自律神経失調症を引き起こす

頸部の筋肉の異常が頭痛、慢性疲労症候群、めまい、めまいを引き起こすことが判っている。

このグループの疾患を頸部神経筋症候群と名付けた。

2002年4月1日から2004年3月31日までの2年間で治療を受けた患者は、頭痛が83.8%、めまいとめまいが88.4%、慢性疲労症候群が84.5%、自律神経失調症が88.0%、83.7%で良好な転帰を報告。

むち打ち症関連障害の場合、多数の外来患者が一般的な倦怠感を示しており、原因を特定できない多くの一般的な身体的愁訴が含まれています。頸部の筋肉の治療が全身倦怠感に効果的であることを提案。

Matsui T, Ii K, Hojo S, Sano K. Cervical neuro-muscular syndrome: discovery of a new disease group caused by abnormalities in the cervical muscles. Neurol Med Chir (Tokyo). 2012;52(2):75-80. doi: 10.2176/nmc.52.75. PMID: 22362287.

急性期にカイロプラクティックを受ける場合

保存療法を選択する目安は発症して2.3日経過しても沈静化してこなかったり、悪化してきている場合に選択すると費用対効果に優れています。勿論費用的に問題なければ発症した日に保存療法の治療院を訪れるに越したことはありません。

寝違いのような首の痛み、慢性的な首の痛みはカイロプラクティックを受けると急速に回復に向かうことが統計的に証明された

頚椎の脊椎マニピュレーションも長年医学会から効果が疑問視されてきましたが、2018年ようやく無作為2重盲検比較対照試験においてその効果が科学的に証明されてきています。

Lascurain-Aguirrebeña I, Newham DJ, Casado-Zumeta X, Lertxundi A, Critchley DJ. Immediate effects of cervical mobilisations on global perceived effect, movement associated pain and neck kinematics in patients with non-specific neck pain. A double blind placebo randomised controlled trial. Musculoskelet Sci Pract. 2018 Dec;38:83-90. doi: 10.1016/j.msksp.2018.10.003. Epub 2018 Oct 13. PMID: 30342295.

首の高速低振幅の関節操作が怖い方もいらっしゃいます。その場合は胸椎の操作でも痛みの軽減があることが解ってきています。首のマニピュレーションによる事故の確率は研究にもよりますが、40万~500万回に1回起こってしまうと考えられています。

たまにマスメディアを賑わすカイロプラクティック治療による事故は、リスクを0にできないので起こりうることとも言えます。

勿論問診や血圧測定などの検査により、頚部の動脈や血栓のリスクが高そうな方には首の施術は禁忌となるため行わないのですが、それでも絶対に起こらないとは言えないのが統計上あります。

胸椎(背中のアジャストメント)だけでも首の痛みの軽減

この無作為比較対照研究は首の痛みがある患者さん54名に、機械で胸椎を振動させた場合と、昔ながらの手による矯正で6か月後の痛みの状態を比較されたものです。結果は手技、振動機にしろ首の痛みが軽減するようです。

この研究では+3つのエクササイズが処方されています。

Langenfeld A, Humphreys BK, de Bie RA, Swanenburg J. Effect of manual versus mechanically assisted manipulations of the thoracic spine in neck pain patients: study protocol of a randomized controlled trial. Trials. 2015 May 27;16:233. doi: 10.1186/s13063-015-0763-5. PMID: 26013142; PMCID: PMC4464708.
そのまんま

なぜ胸椎の可動域を増やすことで首にまで良い影響があるかは、一般的には頸椎と胸椎の間の生体力学的リンクが言われています。
背骨は72個の関節で構成されていて運動連鎖が起こります。繋がっている鎖を連想してもらえるわかりやすい。

この研究でつかわれている機械はこのようなものです。日本で使っているカイロプラクターはいるのでしょうか?2021年現在、なんと接骨院でこの機器が流行っています。アジャスターで検索すると出てくると思います。

市販の機械より強力です

重要なのは胸椎の施術で首の痛みの改善があるということです。

慢性の首痛の場合はアクティブケアを中心に

パッシブケアからアクティブケア
アクティブケアは自分で動くケア

慢性痛の場合は代替医療を取り敢えず受けることをお勧めしますが、大切なのはアクティブケアを必ず必要とします。

カイロプラクティックや針治療などの代替医療は効果的なのですが、治療効果を維持するには日常生活動作を変化させる必要があります。

代替医療の治療院を選ぶならストレッチ、首のリハビリなどのアクティブケアを充分に指導してくれる所がおススメです。

リハビリテーションを含めた施術を進めていき、少しずつ効果が出てきて3か月~6か月で安定します。

当院では基本的な背骨の運動をお伝えするとともに、場合によっては近隣のヨーガ教室をお勧めしています。

また施術である程度固まった筋肉を緩める際も強めの押圧が必要です。

数年症状があってどんどん悪化してきているような慢性的な首痛の場合、最初は施術が痛く感じるかもしれません。痛い所を押すので施術が痛いというよりは首の状態がそれだけ良くないということです。

Cochranレビューで首の痛みへのマッサージは現時点では不確実ながら、短期的には効果が認められる。ただし筋肉痛が副作用として必ず起こることも明記されている。

Patel KC, Gross A, Graham N, Goldsmith CH, Ezzo J, Morien A, Peloso PM. Massage for mechanical neck disorders. Cochrane Database Syst Rev. 2012 Sep 12;(9):CD004871. doi: 10.1002/14651858.CD004871.pub4. PMID: 22972078.
そのまんま

いわゆる揉み返しですね。固まった筋肉なので仕方ないです。

深部筋が頚椎の関節を固めてしまう

深い部分の筋肉は頸椎に直接着いています。多裂筋や回旋筋といった最深層の筋肉群。これらは頸椎の安定性を保つ為にあると言われていますが、武道やスポーツでも深部を使えるようになると上達すると言われています。

これらの深い所にある筋肉が固まってしまうと頸椎を固定してしまうことになります。首の骨に張り付くように走行しているのでガッチリ関節をガードするように硬くなってしまうこともあります。

慢性的に硬い状態が続くと筋膜は骨に近いような組織に変化してきます。カルシウム成分が増して支持機能を高めるよう適応します。筋肉にとってはエネルギー消費が抑えられるため、硬化した方が都合が良いのです。

頸椎は比較的アジャストメント(背骨の矯正)で動きやすい部位ですが、首が固まっている大変な状態の人は簡単に頸椎が動かないほど緊張しています。

当然先述のように頭痛や自律神経症状に発展しています。

最初は頭痛薬で交感神経を高ぶらせて首の痛みを感じなくさせるのですが、頭痛薬の頻度が上がり、やがて毎日になり、薬が効かなくなるという順序で硬化は進みます。

そのまんま

早い段階で物理的に筋肉を和らげるに越したことはありません。

首の痛み(頚部痛)治療の比較統計的なデータ

昔の研究になるのですが、標準的な病院の治療と積極的な保存療法を比較した研究です。低周波なんかも効果はないようです。

1992年のオランダにおける慢性腰痛、頚部痛(首の痛み)に対する臨床比較対照研究。

結果は医師が処方する薬、姿勢指導など標準的な治療群は途中で他の療法を受けるケースが多く、満足度も低い。
①医師による標準的治療(薬物、例えば、鎮痛剤)、姿勢に関するアドバイス、家庭での運動、(安静)休息で構成)
②プラセボによる疑似治療群(調短波ジアテルミー(10分)と離調超音波(10分)で構成)
③脊椎マニピュレーション群(脊椎のゆっくりとした操作と脊椎マニピュレーションで構成)
④理学療法群(運動、マッサージ、理学療法(熱、電気療法、超音波、短波ジアテルミーで構成)

これらを1年間にわたり追跡調査した研究です。無作為による臨床比較対照試験の結果、最も成績が悪かったのは①②。

脊椎マニピュレーション療法(カイロプラクティック)と理学療法は、一般開業医やプラセボ治療よりも優れています。さらに、12か月後のカイロプラクティックは理学療法よりもわずかに優れている。

Koes BW, Bouter LM, van Mameren H, Essers AH, Verstegen GM, Hofhuizen DM, Houben JP, Knipschild PG. Randomised clinical trial of manipulative therapy and physiotherapy for persistent back and neck complaints: results of one year follow up. BMJ. 1992 Mar 7;304(6827):601-5. doi: 10.1136/bmj.304.6827.601. PMID: 1532760; PMCID: PMC1881307.
そのまんま

カイロ治療は基本的に③と④の各種を組み合わせたマルチモデルで行っているということになります。ですから治療効果も単一のものよりもより見込めると思います。

手術は短期的な効果しか望めない

危険因子が除外できれば、多くの場合は筋骨格系の痛みである。その場合は適切な保存療法(非手術)で75~90%は回復ていくことが2015年に統計的に分かっていること。

Woods BI, Hilibrand AS. Cervical radiculopathy: epidemiology, etiology, diagnosis, and treatment. J Spinal Disord Tech. 2015 Jun;28(5):E251-9. doi: 10.1097/BSD.0000000000000284. PMID: 25985461.
そのまんま

手術を実際に検討している方は少ないと思いますが、手術をお勧めしない根拠を記しておいきます。

2017年の研究によると、急性首痛は自然に解消しますが、その中の3分の1以上は、1年以上経ってもまだ症状または再発があります。

遺伝的および心理社会的要因が痛みの持続の危険因子です。

頸の手術は短期的には保存療法よりも効果的ですが、長期的には効果的ではなく、臨床観察は手術をする前の合理的な戦略として位置づけられています。

Cohen SP, Hooten WM. Advances in the diagnosis and management of neck pain. BMJ. 2017 Aug 14;358:j3221. doi: 10.1136/bmj.j3221. PMID: 28807894.

遺伝的という部分は私には良くわからないのですが、姿勢とか、生活スタイルなど

目次